SSブログ
niceな小物 ブログトップ

折りたためるシリコンタッパー [niceな小物]

tapa1.jpgtapa2.jpg

離乳食は、赤ちゃんが母乳から離れ、始めて口からモノを入れる練習をするのにとても大事な作業ですね。


だからこそ失敗したくない。


そして、お腹を空かせた赤ちゃんを待たせるわけにいきませんから、調理時間もかかっても15分が限度だと思います。


私は今、一番下の子が5歳になりましたが、離乳食もだいぶ大人とほぼ同じメニューが食べられるようになった時、まだ歯が生え揃っていないことからご飯は軟飯です。


しかし、大人と分けて、わざわざご飯を炊くのは2重の手間ですし、光熱費もその分かかります。


そこで、それらの悩みを解決してくれるのが、この「シリコンタッパー」です。
 

これ1つで、ご飯はもちろん、失敗しがちな根菜や葉菜の茹で野菜も炊飯器でできてしまうという優れものなのです。


tapa3.jpg


まず、写真にあるように、大人用の米と一緒に離乳食用のお米もとぎ、ふつうにご飯を炊くようにセットし、


シリコンタッパーには離乳食用のお米と水を少々多め(半合なら1合分弱のお水)を入れます。


あとは炊飯器にお任せ。炊き上がったときにはシリコンはおかゆに、炊飯器はちゃんとしたごはんが炊けます。


野菜も同様に、月齢に合わせて適切な大きさにカットした野菜を入れ、少し水を垂らします。


ここでひと工夫。アルミをかぶせてもよいのですが、私はキャベツの葉を代用します。


キャベツの蓋というわけです。


この方が野菜の甘みが引き立ち、キャベツの栄養分も同時に撮れるので一石二鳥です。


白菜でもよいと思います。色は茹でたのと比べるとちょっと鮮やかとは言えませんが、


子供に食べさせるのですから見た目より栄養価優先ですよね。


ゆでたり炒めたりすると栄養も一緒に流れてしまうそうです

tapa4.jpg

すごく柔らかくしたい場合、一度固ゆでした野菜を冷凍に入れ、


それを炊飯器に同じようにセットすればあら簡単、野菜ペーストの原料です。

tapa5.jpg

それだけではありません。このタッパーには蓋がついていますので、


できたものは食べる分だけお皿によそって、残りは蓋をし、冷蔵庫で2~3日は保存できます。


以前、私は時間があるときに多めにゆでやものをぐにぐに潰し、


それをラップに包んで小分けにして、冷凍保存していました。


結構、同じようにやっているママさんも多いと思います。


市場では、冷凍庫に小分け保存するための入れ物もあるくらいですから。


でも私は、この方法を始めてからは、冷凍保存はほとんどしていません。


冷凍はやはり味が変わらないと言われていますが、出来立てに比べると多少は変わります。


毎回ご飯を炊くたびにお粥をセットするだけなので、毎日新しいお粥が食べられます。


冷蔵庫に保存なので、チンする時間も短時間で済みます。

離乳食開始から完了期まで、手放せないアイテムでした。
タグ:タッパ
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

スプーンもいろいろあるけれど・・ [niceな小物]

離乳食の域を脱し、熊手づかみからスプーンとフォークが使えるようになる1歳半~2歳の子を持つママにとって、食事はまだまだ手のかかるものです。

私自身、シリコン製の物やプラスチック製のものはもちろん、

小さなティースプーンを使わせてみたりと、サイズや種類など、その時その時の成長段階に応じて変えてきましたが、最後にたどり着いた食事アイテムがこのエジソンのスプーン・フォークです。

では、どの点がふつうのものと違うのか、その魅力を述べたいと思います。

まず、形に注目していただきたいと思います。

写真をみると、スプーンの方は先端が平になっています。

スプーン1.jpg

これは従来のまるい形と違って、一度すくったものをちょっと深めのお皿の端に寄せてすくえるように工夫がなされています。

子どもは、すくったものを口に運ぶ前に大抵落としたり、こぼしたりしてしまうものですが、これなら口をお皿に近づけてすぐに口へ持っていけるので、食べやすくなります。

また、ステンレス製ですので、少々硬いものでも切れるようになっており、大きいサイズのものを小さく切る手先の練習にもなります。

フォークの方もまたひと工夫されています。

スプーン2.jpg
よく見ていただけるとわかりますが、先がギザギザしているのがわかります。これは何のためだかわかりますでしょうか。

実は、一度刺した食べ物がスルっと落ちないようになっているのです。

子供の大好きなメニューのひとつ、ミートソーススパゲティを食べるとき、子供にとってはフォークをくるくるしてスパゲティを巻いて食べるのは至難の業です。

しかし、このフォークを使えば、回さなくても一度刺して、ちょっとすくい上げれば、そのまま麺がギザギザの部分でキャッチされるので、簡単に口へ運べます。

実はうちの息子は3歳で、このスプーンとフォークに切り替えました。

恐らく遅いほうだと思います。

それまでプラスチック製のものを使っていたのですが、ある時ファミレスで出たスプーンとフォークがこのようにステンレス製のもので、

それを上手に使って食べていたのが、この商品を買いに行くきっかけとなりました。

ファミレスのはふつうの丸いスプーンとふつうのフォークでしたが、

西松屋のキッチングッズに行くと、様々な種類の食事アイテムがあり、今愛用しているこの日本製のスプーンとフォークを見つけ、購入に至りました。

そしてもう一つ、選ばれるべき重要なポイントがあります。

それは、洗い物が簡単だという点です。

前の商品の紹介文にも書きましたが、忙しいママにとって、洗い物はいかに早くできるかが勝負です。

その点においても、このスプーンをフォークは優れもの。

プラスチックのスプーンは一度油っぽいものやカレーなどの色の濃いものを食べると、色移りして何度もゴシゴシしたり、ひどい場合は漂白剤に付けておかなければ落ちません。

でもステンレス製はこびりついたお米や、油っぽいものもスッとスポンジでこするだけで落ちるので、簡単で衛生的だと思います。
 
このような理由から、私はこのエジソンの機能的スプーンとフォークをおすすめします。

もっと早く使っていればよかったと後悔するほどです。

また、補足的ですが、色もパープルと黄色という組み合わせがシンプルさを強調していて、個人的に気に入っています。

ハンドル部分も握りやすいようにカーブがかかっているので、持ちやすそうです。

ちょっと他のより値段は張りますが、物がしっかりしており、長く使えるので、価値ある商品だと思います。

もし、食事補助で苦労をされているママさんが近くにいたら、これを是非進めたいと思います。


人気ブログランキングへ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お気に入りベビー&キッズ商品アイテム カラフルリング [niceな小物]

・ベビーカーに赤ちゃんを乗せているとき、飽きさせないための何か遊ばせるものが欲しい。

・運転中、チャイルドシートに乗せていた赤ちゃんがお腹を空かせたのか突然泣き出したが、運転中のためどうすることもできず、挙句そのまま泣き疲れさせて参った・・・

・ベビーカーでも車の中でもちょっと、引っ掛けるものがあったら便利・・・

・・・誰でもこのような経験をしたママさんは多いのではないでしょうか。

それらを全て解決してくれるのが、私のお気に入りアイテム「カラフルリング」です。

本来は、ベビーカーからおもちゃをぶら下げたり、子供の知恵を発達させるのに作られたものらしいのですが、買って使っていくうちに様々な用途を思いつき、これらの目的に加え、様々な場面で活躍するようになり、今となっては手放せないアイテムの1つとなりました。
 
それでは、商品について説明させていただきます。

カラフルリングは、赤・青・黄・橙・紫・黄緑の6色が各2個の計12個がセットになって販売されていました。

私はちなみに近所にあるトイザらスで購入しました。

最初に見つけたのは長女で、本人はおもちゃかと思ったらしく欲しいというので買ったのですが、

私自身は最初、あまり興味はありませんでした。

しかし、よく考えると使い方によっては様々なシーンで使えることに気づいたのです。

リング2.jpg

写真を見ていただければお分かりかと思いますが、リングには一箇所隙間ができていて、そこをつなぎ目に付け外しが可能になっています。

ですから、12個全てつなげてネックレスのようにして遊んだり、つなぎ目を手で隠して子供の目の前でつながった2つの輪をバラバラにしてみせたりして、マジシャン気取りもできます(笑)

リング3.jpg

うちの長女は当時1歳8ヶ月でしたが、不思議そうにそれを見ては、自分でチャレンジしようとしていました。脳には結構良い刺激だったようです。

もちろん、このリングはこどものおもちゃの役目だけにはとどまりません。

むしろ、ここからが本題です。

よく見るのはマジックテープで巻きつけたラック(同左の黄色いもの)が主流かと思いますが、これは2個セットで105円です。

リング1.jpg

でも正直壊れやすいです。現に1つ壊れてしまい、マジックテープだけとっておきました。

それをこのリングにつけて、巻いたのが右のオレンジの方です。

つなぎ目のところからバッグや買い物袋がかけられるのでとても便利です。

ペットボトルホルダーとして使用しても良いでしょう。それだけではありません。

車の後部座席にチャイルドシートを載せていると思いますが、助手席のヘッドレストから直接リングをつなげて、おもちゃやコップをつければ、子どもはそれに気を取られ、喜んでしばらく遊んでいます。

その様子が下の写真です。鈴などをつけておくと足で蹴って、音が鳴るのを楽しんでいます。

リング4.jpg

いかがでしょうか。

たった一つのアイテムでも、使い方次第で何通りにも知育遊び、おもちゃ、ラックなどに変身してしまうところがとても魅力的ではないでしょうか。

これは私が考えたほんの一例ですので、もっと賢いイクメンパパ(ママも)は他の使い方をどこかでされているかもしれません。

そして、プラスチックといっても硬い材質なので当時1歳だった子が現在3歳になった今でも一つも折れたりすることなく健在です。以上、このような理由から私は以前からこのカラフルリングを愛用しています。


Sassy サッシー ラトル&ティーザ ギフトセット BOX




育児 ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

パズルボックス [niceな小物]

私が今回ご紹介させていただくお気に入りのおもちゃは、木製のパズルボックスです。

パズルボックス1.jpg

玩具の種類が多様化し、安価していく背景には、外国製のおもちゃの輸入がありますが、

やはり、日本製のおもちゃにかなうものはないと思います。

この河合楽器の木のおもちゃも、その種類は40種類以上あるそうですが、

全て国内で加工しており、材質共に安全性が第一に作られています。

STマークが付いているのがその証拠です。

実際、このパズルボックスを購入したときも、箱を開けた瞬間にブナの木の独特な香りがあり、手触りが何となめらかなことかと感じだのを今でも覚えています。

ブロックの一つ一つがとても丁寧に仕上がっており、手にとっても角々しい部分がなく、細かいところまで面取りが施されています。

このように、品質デザインともに素晴らしいのは確かですが、このブロックの魅力はそれだけではありません。

少し本題に逸れますが、そもそも、このおもちゃを購入したきっかけは、うちの長女がこれを興味津々に夢中で取り組む光景を見たからでした。

それはまだ彼女が1歳3ヶ月だった頃、車の故障でディーラーに行った時のことでした。

そこのキッズスペースにはおもちゃがたくさんあるので、子供も毎回行くのを楽しみにしているのですが、

そのおもちゃのほとんどが知育玩具や知育本で、親の方も参考になるのです。

そこで見つけたのが、この木製パズルボックスだったわけです。

子どもは最初、ブロックを持って穴に入れようとしていますが、

どの穴にでも入ると思い込んで一生懸命押し込みますが、1歳ちょっとの脳では「ここに入れるんだよ。」と教えてもなかなか正しい方向に入れることができません。

そして、ひとつだけ私がポンっと入れて見せると、ニコッ笑って、

今度は自分もと言わんばかりの表情で三角のブロックを持ちます。私が、

「さあ、どこに入るかな~。」

と言いながら、三角が入る面を向けてあげると、そこに向かって一生懸命入れようとしますが、

入れる方向が違うためになかなかはまりません。ちょっと手を添えてあげると、

「ポトン」

といい音を鳴らしながらはまり落ちました。

その瞬間、子供も笑って楽しそうにしています。

それを何度か繰り返すと、一つ自分で入れられるようになっていました。

これを見て、私はすごいと関心を持ち、同じものはないかと探すきっかけに至ったのです。

何日かして、トイザらスへ行く機会があり、例のものを探していると全く同じものがありました。

子供にもそれを見せると喜んでいました。

家に帰ると、子供がブロックに真剣に取り組んでいる姿がありました。

最初は私と一緒に考えながらやっていました。

その過程において、集中力と思考力が同時に鍛えられているのを感じました。

実際それまで、お絵かきや本などを読んでもすぐ飽きてしまってどうしたら一つに集中してくれるか考えていたのですが、

このおかげでそれが解決したように感じました。

それだけではありません。このパズルボックスを通して、

「どこ」という疑問詞や

「まる」「さんかく」「しかく」などの形も同時に習得できます。

「〇〇(形)はどこかな?」という問いに対して

「ここかな。」

と答えるようになったのは2歳半ぐらいでしたが、

小さい時から「どこかな?」と問い続けていると、一生懸命その形が入る穴を探していたので、

言葉は話せなくとも理解はできているのだなと思っていました。

おもちゃを通して集中力や思考力、ものを想像する力を育てるので、右脳の発達も促します。

加えて、言語能力も同時に鍛えられるのは非常に魅力的だと思います。

2歳になる前に、時間は少しかかりますが、

こちらが何もヒントを与えなくても、自分で正しい穴に正しい方向で入れられるようになっていました。

その意味で、早く与えてよかったと思います。

自分でやってできた時の満足気な表情は親にしてみてもとても微笑ましかったです。

そして、2歳半を過ぎると、できるのにわざとできないフリをしてみせたり、

「だだ(うちでは私のことをこう呼びます)が入れて。」

と命令されるようになるほど、このブロックは買った当初から今もその成長に応じて色々なパターンで役立っていました。

この木のパズルは口に入れても変な成分が溶け出したりする心配がないので、

そういった意味でも安心してみていられます。

うちは3姉妹全員が乱暴に扱っても壊れないでしっかりしているので、重宝します。

本当に購入して良かったと思えるお気に入りの知育玩具です。

パズルボックス2.jpg

パズルの形は全部で10種類。単純なまる・さんかく・しかくから台形・菱形・雪だるまのような複雑なものまで、考えさせられるパズルです。

河合楽器パズルボックス Sはこちら

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

またまた紹介しますね [niceな小物]

以前も紹介したお気に入りの商品 
DAD GEAR ファザーズバッグ
前の記事はこちら
2013y06m06d_064802029.jpg
  
「育児はママの役目。」という考えは一昔前の話し。

「育メン」という言葉が流行り始めた2010年以降、公衆の場でも赤ちゃんルームにパパがいる光景を当たり前のように目にする時代となりました。

そんな"育メン"を後押しするパパ御用達必須アイテムも、以前より一層勢いを増し、最近では種類においてもデザインにおいてもママグッズに劣らない個性ぶりを発揮しているように見受けられます。

アメリカコロラド州が発祥の地、DAD GEAR社はその育メンファッションの先駆者であり、日本で育児をするパパのイメージを大きく変えてくれたと言っても過言ではないでしょう。

DAD GEARのファザーズバッグはそのよい例です。

知れば知るほど奥が深く、育児をするパパのことを本当によく考えて作られた商品であることに圧倒されます。

では、以下詳細を見ていき、その魅力に迫りたいと思います。

まず、ファザーズバッグはメッセンジャーバッグ、スポーツバッグ、バックパックとバッグのタイプが3種類あり、好みのスタイルに合わせて選べるようになっています。

中でもトップセールはメッセンジャーバッグで、その理由は大きさとスタイリッシュな個性的なデザインにあるようです。

ビルボードシリーズというものもあり、これはアメリカのコロラド州の高速道路などで実際に使われたビルボード(=街頭広告)を本来なら廃棄処分するところを資源の有効活用をするという視点から再利用しており、

メッセンジャーバッグやスポーツバッグのフロントフラップとして部分使用されているのです。

その為、世界に2つとない1点モノとなっており、その点がまた一層人気を呼んでいる理由となっているようです。ここで、写真を見ながら一つ一つ特徴をみていきたいと思います。

2013y06m06d_064941050.jpg


DadGear メッセンジャーバッグ センターストライプブルー

ビルボードシリーズの1つ。驚きなのはスタイリッシュなフロントフラップのデザインだけではなく、機能的なポケットが7~8個もついているので、取り出したいものがさっと取り出せるようになっている。

前面にはおしりふきや口や手などを拭くのに便利なウェットティッシュがついている。

背面には超軽量おむつ替えシート専用の収納ポケットがついている。

フロントフラップは気分やママが使うときなど状況に合わせて、交換が可能。(交換用フロントフラップは別売)

2013y06m06d_064949268.jpg

DadGear バックパック レトロストライプオレンジ

横にかけるのはどうも苦手という人におススメ。他のバッグと比較して、ポケットの数が13と断トツで多い。

また、ボトル収納ポケットがメッシュタイプで2つと携帯収納ネットも付いている。

おむつも上部に約5枚収納できるようになっている

。写真ではわかりにくいが、真ん中も着替えやタオルなど入れるのに充分なくらいワイドスペースとなっている。
 
下部には、メッセンジャーバッグ同様ウェットティッシュ収納ケースがついている。

2013y06m06d_065116138.jpg

DadGear メッセンジャーバッグ センターストライプレッド


見た目はメッセンジャーバッグに似ているが、フロントフラップがリバーシブルになっているのが違う点である。

また、写真上の左に注目していただきたい。左サイドに携帯収納がある。


前面の青い部分はワイプケース。これは全てのファザーズバッグについている。
 

ポケットの数は9つ。小分けになっているので、これも取り出したいものがさっと取れて便利。
 

内側にはジッパー付きポケットがあり、病院に行く時など書類も一緒に持ち運べて便利である。
 

背面にはメッセンジャーバッグと同様、おむつ替えシートと収納ポケットが付いている。

購入の際は、迷うかもしれませんが、これらタイプの違いを理解した上で、検討する必要があります。

男性の視点から見ると、やはり個性的なビルボードシリーズは魅力的のようです。

男性は人と所有物がかぶるのはちょっと避けたい方が多いと思うので、このファザーズバッグの必要性は夫の育メン度がどの程度かで、必要性の度合いも変わってくることがあると思います。

ちなみにうちの家内の姉の旦那さんの育メン度はパーセンテージで示すと30%とやや低め。(兄貴スミマセン[ふらふら]

仕事柄、夜の帰宅が遅いので、なかなか日中育児をすることはできず、休みも月に3回程度。そして休みとなると疲れきっていて、子供の世話までする気力はありません。

しかし、お風呂だけは裸の付き合いが大切という本人なりの信念のようなものがあって、休みの日はよく一緒に入っているそうです。

そして、よく遊んでいます。そんなパパにとっては、ファザーズバッグはちょっとニーズに合わないというか、持っていても、もし一人で子供を連れ出して、おむつ替えまでできるかというと、それはNOです。

そのような意味で、ちょっとレベルが高いとの指摘をうけたこともあります。

どんなに優れたデザインで機能的に優れていようが、それを使いこなす能力がなければ持っていても意味がないということでしょうか。

年をとったオヤジにスマホを持たせても使いこなせないのと同じようなものです。

私はむしろ、そのバッグを持つことで、パパの育児に対する関心が刺激され、そうしたファッションと機能性を楽しみながらおむつ替えをするなどレベルアップしてくれるかなと少し期待を寄せつつ、質問に迫ったのですが、なかなかバッグひとつではそこまで変わらないようです。

しかし、これはあくまでも育児をしないパパの例ですから(兄貴のことじゃないですよ[わーい(嬉しい顔)])。

おむつ替えもミルクを作るのも長時間あやすのも任せてタイプのパパであれば、手放せないアイテムになると同じ境遇にいる主婦からすると確信(って義理の姉が言ってました)が持てます。

今回、ファザーズバッグについて調べたことで非常に参考になったのは、パパママ兼用のバッグが1つあるだけで、2人で一緒に子育てをしているという協力し合う心が芽生える点です。

義理の兄のようなパパでも、子供にとっては大切な世界でたったひとりのパパです。

子供の身の回りの世話をしないからと言って軽蔑することはできません。

パパはパパにしかできない子育てをすればそれでOKだと基本的には思います。ファザーズバッグを完全に使い切れなくともそれを持っている係でもいいのです。

母親がサポートすればいいのですから。最後にこのファザーズバッグはこれから出産を迎えるカップルへのプレゼントとしても最適だと思います。

現に実際にプレゼントしてよかったとの声を聞いています。

経験者だからこそ自信を持ってできるプレゼントだと思います。

自分では、値が張ってちょっと手が出ないものこそ、もらえると嬉しいものです。

私の弟夫婦も今年出産を迎えるので、買ってあげようかなと思っています。

以上、DAD GEARのファザーズバッグのレポートとさせていただきます。

最後まで、長文をお読みいただきありがとうございました。













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

これ 使ってました。 おススメですよ [niceな小物]

2013y05m02d_073612076.jpg
            
これ使ってました。

末の娘が生まれたとき、何か便利なバックないかなあ?と

探していたら、ありました。[わーい(嬉しい顔)]素敵なバック!

もともと メッセンジャーバックで有名な 

米国発 DAD GEARのファーザーズバックを買いました。

このバックのいいところは、オムツ替えのシートおよび

ウエットティッシュがケースごと入る、プラスチックケース

が付いているところです。こんな感じ
2013y05m02d_073632941.jpg

私はすごく重宝しました。すぐウエットティッシュが取り出せ

るところなんかは、サイコーでしたね。よく外食しましたから

一つ難点といえば、買ったバックは少し薄目だったので、

厚めのバックにすれば、言うことなしでしたね。

みなさん ファーザーズバックは、大きい方が役立ちますよ。

バックが一個で済みますから・・[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
niceな小物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。