SSブログ
前の10件 | -

折りたためるシリコンタッパー [niceな小物]

tapa1.jpgtapa2.jpg

離乳食は、赤ちゃんが母乳から離れ、始めて口からモノを入れる練習をするのにとても大事な作業ですね。


だからこそ失敗したくない。


そして、お腹を空かせた赤ちゃんを待たせるわけにいきませんから、調理時間もかかっても15分が限度だと思います。


私は今、一番下の子が5歳になりましたが、離乳食もだいぶ大人とほぼ同じメニューが食べられるようになった時、まだ歯が生え揃っていないことからご飯は軟飯です。


しかし、大人と分けて、わざわざご飯を炊くのは2重の手間ですし、光熱費もその分かかります。


そこで、それらの悩みを解決してくれるのが、この「シリコンタッパー」です。
 

これ1つで、ご飯はもちろん、失敗しがちな根菜や葉菜の茹で野菜も炊飯器でできてしまうという優れものなのです。


tapa3.jpg


まず、写真にあるように、大人用の米と一緒に離乳食用のお米もとぎ、ふつうにご飯を炊くようにセットし、


シリコンタッパーには離乳食用のお米と水を少々多め(半合なら1合分弱のお水)を入れます。


あとは炊飯器にお任せ。炊き上がったときにはシリコンはおかゆに、炊飯器はちゃんとしたごはんが炊けます。


野菜も同様に、月齢に合わせて適切な大きさにカットした野菜を入れ、少し水を垂らします。


ここでひと工夫。アルミをかぶせてもよいのですが、私はキャベツの葉を代用します。


キャベツの蓋というわけです。


この方が野菜の甘みが引き立ち、キャベツの栄養分も同時に撮れるので一石二鳥です。


白菜でもよいと思います。色は茹でたのと比べるとちょっと鮮やかとは言えませんが、


子供に食べさせるのですから見た目より栄養価優先ですよね。


ゆでたり炒めたりすると栄養も一緒に流れてしまうそうです

tapa4.jpg

すごく柔らかくしたい場合、一度固ゆでした野菜を冷凍に入れ、


それを炊飯器に同じようにセットすればあら簡単、野菜ペーストの原料です。

tapa5.jpg

それだけではありません。このタッパーには蓋がついていますので、


できたものは食べる分だけお皿によそって、残りは蓋をし、冷蔵庫で2~3日は保存できます。


以前、私は時間があるときに多めにゆでやものをぐにぐに潰し、


それをラップに包んで小分けにして、冷凍保存していました。


結構、同じようにやっているママさんも多いと思います。


市場では、冷凍庫に小分け保存するための入れ物もあるくらいですから。


でも私は、この方法を始めてからは、冷凍保存はほとんどしていません。


冷凍はやはり味が変わらないと言われていますが、出来立てに比べると多少は変わります。


毎回ご飯を炊くたびにお粥をセットするだけなので、毎日新しいお粥が食べられます。


冷蔵庫に保存なので、チンする時間も短時間で済みます。

離乳食開始から完了期まで、手放せないアイテムでした。
タグ:タッパ
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

英語サイトを運営しております。 [気になること]

私は中学一年生の時に、本当に英語が苦手でした。

他の教科に比べて、英語だけ成績が悪かったです。

でも英語をしゃべりたいととある理由で思い英語だけはすごく

勉強しました。

それが今では英語がペラペラになったとウワサの教材比較

というサイトを運営しております。

とある理由も書いてあります。

私にわかる範囲ですが、英語学習のコツと今まで試してきた

教材を紹介しています。

良ければ覗いてみてください。[わーい(嬉しい顔)]





















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

受験の面接 [幼稚園・小学校受験]

9月ですよね。

私が住んでいる、関西地方では、

小学校受験が始まりだしました。

rps20130722_063645.jpg

今日は受験の第一歩の、

親子面接についての話です。

私も過去2回、小学校の親子面接しましたが(幼稚園入れると5回)

いやだったですね~[ふらふら]

自分の面接じゃないので、ホントいやでした。

ここでは、パパの役割を説明します。

自分は優秀な営業マンなんて自負しているパパ、

気を付けてください。

付け焼刃で覚えた学校の理念とかは、

すっ飛びます。(中には大丈夫な方もいらっしゃるでしょうが・・)

私も長女の時はすっ飛びました。[もうやだ~(悲しい顔)]

幸い家内がナイスフォローしてくれたので、

事なきを得ましたが・・・

先に質問されるのは、パパです。

ここでしっかり、アピールしましょう。

小手先の言葉ではなく、どうしてもこの学校に入りたい、

と誠実に答えてください。

面接しているのは、校長先生、教頭先生、後は主任先生等

ずっと面接をしてきているエキスパートですから、

結構小手先の言葉は、わかるみたいです。

どうしてもって言う強い思いは伝わると思います。

あと避けたいのは、パートナーの意見と違う意見は、

避けてください、印象が悪くなるし、いろいろ突っ込まれます。

ただでさえ早く面接は、終わってほしいのに・・・

結構夫婦に同じ質問がされることは、多いみたいです。

保護者の方の3~4割の方がおっしゃってました。

ご参考までに・・

面接が少しでも得意な方が、フォローしてください。

それが、夫婦です。

日頃から、子どもと接している、

イクメンパパ

には、子どもの長所、短所の質問は平気ですよね?

でも、短所はこれができませんじゃなく、

苦手ですが、努力していますって 受け答えが

勿論いいですよ。

日頃、仕事が忙しくて子どもと接せないパパは、

ママに子どもの日頃のことを聞いてくださいね。

では、がんばってください。

126371816.jpg

このサイトは役にたちますよ。Leialoha~お受験アドバイザー,行動観察対策クラス

よかったらクリックしてください。
banner.gif














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この9月から幼稚園変わりました。 [三姉妹]

rps20130727_100602_345.jpg

うちの三姉妹の三女。

年中の彼女が、この9月から

幼稚園が変わりました。

いままでは、年少さんの時から、

英語を身に着けさせたいと思い。

インターナショナルスクールに通っていたのですが、

そこは詰め込み教育が主で、それはそれでよかったのですが、

経営者さんの理想が高く、ハッキリいいますが、

理想と現実のギャップが大きいんですよね。

で、上の二人を通わせていた、幼稚園の園長先生に頼み込み、

転園となったのです。

最初は、なじめるかとか本人にストレスがかかるとか、心配でしたが、

まだ通って3日ですが、ノリノリで登園してくれています。[わーい(嬉しい顔)]

まだまだ 始まったばかりですので心配は尽きませんが、

見守っていきたいと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

サザエさん [気になること]

こんにちは。

今日は昔から気になってること書きます。

そう、

「サザエさん」です。

20070605_55869.gif

ご存じ 国民誰もが知っている、磯野家の話です。

私なりの解釈を書きたいと思います。

サザエさん(長女)が結婚しても、実家にお世話になっているのは、

磯野家の財産(家)を狙ってて、

実の子(タラちゃん)より、弟(カツオ)に厳しく接しているのは、自分(サザエさん)の優位性をアピール、

もしくは、カツオに姉(サザエさん)に頭が上がらないように、トラウマを植え付けているように思えてならないんですよね。(笑)

タラちゃんにはチョー甘くて、カツオにはチョー厳しい・・・

ふつう 逆ですよね?

実の子に甘くて、弟にあんなに厳しいなんて・・

子どものころはカツオはサザエさんの子って思ってましたもん。マジで・・

で、

それを演出してるのは、マスオさん!!

すごくないですか?

でも、歳言ってから生まれた(サザエさん23歳 カツオ小5=11歳)なので、波平さんはカツオが、可愛くて可愛くてしたたがないはずなので、サザエさんの計画をどう阻止するかが、見ものですね。

マスオさんも必至で、波平さんに(フネさん)に取り入ってますが・・

どうですかね?もう一息ってところですかね・・

カツオも花沢さんとこに養子にはいるかもしれませんけど、

これからが、楽しみです。・・・

って、勝手にお前が思っていることだろって・・

そうです。全国のサザエさんファンのみなさん

申し訳ありません。 サザエさんは決してそんなアニメじゃありません。 純粋に楽しみましょうね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

スプーンもいろいろあるけれど・・ [niceな小物]

離乳食の域を脱し、熊手づかみからスプーンとフォークが使えるようになる1歳半~2歳の子を持つママにとって、食事はまだまだ手のかかるものです。

私自身、シリコン製の物やプラスチック製のものはもちろん、

小さなティースプーンを使わせてみたりと、サイズや種類など、その時その時の成長段階に応じて変えてきましたが、最後にたどり着いた食事アイテムがこのエジソンのスプーン・フォークです。

では、どの点がふつうのものと違うのか、その魅力を述べたいと思います。

まず、形に注目していただきたいと思います。

写真をみると、スプーンの方は先端が平になっています。

スプーン1.jpg

これは従来のまるい形と違って、一度すくったものをちょっと深めのお皿の端に寄せてすくえるように工夫がなされています。

子どもは、すくったものを口に運ぶ前に大抵落としたり、こぼしたりしてしまうものですが、これなら口をお皿に近づけてすぐに口へ持っていけるので、食べやすくなります。

また、ステンレス製ですので、少々硬いものでも切れるようになっており、大きいサイズのものを小さく切る手先の練習にもなります。

フォークの方もまたひと工夫されています。

スプーン2.jpg
よく見ていただけるとわかりますが、先がギザギザしているのがわかります。これは何のためだかわかりますでしょうか。

実は、一度刺した食べ物がスルっと落ちないようになっているのです。

子供の大好きなメニューのひとつ、ミートソーススパゲティを食べるとき、子供にとってはフォークをくるくるしてスパゲティを巻いて食べるのは至難の業です。

しかし、このフォークを使えば、回さなくても一度刺して、ちょっとすくい上げれば、そのまま麺がギザギザの部分でキャッチされるので、簡単に口へ運べます。

実はうちの息子は3歳で、このスプーンとフォークに切り替えました。

恐らく遅いほうだと思います。

それまでプラスチック製のものを使っていたのですが、ある時ファミレスで出たスプーンとフォークがこのようにステンレス製のもので、

それを上手に使って食べていたのが、この商品を買いに行くきっかけとなりました。

ファミレスのはふつうの丸いスプーンとふつうのフォークでしたが、

西松屋のキッチングッズに行くと、様々な種類の食事アイテムがあり、今愛用しているこの日本製のスプーンとフォークを見つけ、購入に至りました。

そしてもう一つ、選ばれるべき重要なポイントがあります。

それは、洗い物が簡単だという点です。

前の商品の紹介文にも書きましたが、忙しいママにとって、洗い物はいかに早くできるかが勝負です。

その点においても、このスプーンをフォークは優れもの。

プラスチックのスプーンは一度油っぽいものやカレーなどの色の濃いものを食べると、色移りして何度もゴシゴシしたり、ひどい場合は漂白剤に付けておかなければ落ちません。

でもステンレス製はこびりついたお米や、油っぽいものもスッとスポンジでこするだけで落ちるので、簡単で衛生的だと思います。
 
このような理由から、私はこのエジソンの機能的スプーンとフォークをおすすめします。

もっと早く使っていればよかったと後悔するほどです。

また、補足的ですが、色もパープルと黄色という組み合わせがシンプルさを強調していて、個人的に気に入っています。

ハンドル部分も握りやすいようにカーブがかかっているので、持ちやすそうです。

ちょっと他のより値段は張りますが、物がしっかりしており、長く使えるので、価値ある商品だと思います。

もし、食事補助で苦労をされているママさんが近くにいたら、これを是非進めたいと思います。


人気ブログランキングへ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

次女は毎朝目覚ましと格闘中! [三姉妹]

うちの中1の次女なんですが。

夏休み中に限ったことではなく、いつも目覚まし時計と格闘しています。[時計]

例えば休みの土日、お稽古でピアノを土曜に入れているんですが、

午前中に予約を入れたらさあ大変!

目覚ましをセットしても、鳴れども鳴れども起きません[ふらふら]

2~3分鳴ってから一応消すんですが、

目覚ましって5分後にまた鳴りますよね(^^;)

それが延々続くんです。

しかも、消すまでの時間が2~3分続くもんですから、隣の部屋で寝ている長女も起きてしまいます。[ちっ(怒った顔)]

結構これが毎週ありますから、こっちもムッとしますね。

長女は寝が浅いのかすぐ起きますが、(最近はそうでもないですが)次女は昔から(赤ちゃんの時から)寝は深かったですね。

そういえば、新生児の時なんかお疲れのママに変わって、

夜一緒に初めて二人で寝た時なんかは、哺乳ビン等すべて用意して準備万端で寝かしたのですが、

10時間ずっと寝てましたからね。

普通 新生児って4時間ぐらいで起きますから、ビックリです。

まあそれだけ手間のかからない子だったんですね。

では、今も目覚ましが鳴っているので、起こしに行きます。[ハートたち(複数ハート)]

目覚まし時計.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

沖縄旅行 アリビラ滞在記 その2 [お出かけ]

先日、沖縄旅行に出かけました。

前の記事はこちら

2日目の朝は、「ベルデマ-ル」で朝食をいただきました。

どっかのサイトで日本一の朝食ブッフェと評判でしたので、たのしみにして行きました。

平日だったのでホテル自体はそんなに混んでいなかったのですが、

さすがにここは混んでいました。8時に行ったのですが、30分待ちです。

でもここはすごく良かったです。

私たちはちょっと暑かったけど、テラス席でいただきました。

写真ないです。

rps20130720_071315_720.jpg

この日は一日中プールで遊んでいました。

沖縄の花々

DSC_0193.jpg

DSC_0185.jpg

DSC_0188.jpg

DSC_0171.jpg

夕方にアメリカンビレッジに行って、そのあとホテルで遅い夕食を「ハナハナ」で、食べました。

「沖縄料理とイタリアンフェア」?をやってて、追加で海ぶどうをいただきつつ、泡盛もボトルで開けました。

ちなみに、うちのママは飲めないので、一人でやっつけました。[わーい(嬉しい顔)]

こうゆう所で飲むとあんまり酔いませんね(ホント)

まあそんなこんなで、楽しく沖縄旅行を楽しめました。

上の二人にもお土産はゲットしましたよ。


人気ブログランキングへ








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

幼稚園・小学校受験をするパパの夏 [幼稚園・小学校受験]

幼稚園・小学校受験でイクメンパパの心構えを書きたいと思います。

我が家では上の二人は幼稚園・小学校共受験し、おかげさまで受けたととはすべて合格をいただきました。

運がよかっただけ、と言えばそれまでなのですが、親子共々それぞれに頑張った成果だと思っております。

rps20130727_100602_345.jpg

少しお付き合いください。

小学校受験を控えている年長さんのいる家庭では、お子さんの夏休みにやらせたいことを奥さんがいろいろ考えていると思います。

ペーパー問題の苦手箇所を集中的に練習させたい

応用問題・過去問に取り組ませたい

工作・運動面もやらせたい

前回の模試の結果に満足していないお母さんほど、夏休みにやらせたい課題がいっぱいで気温の上昇とともに、お母さんの指導熱もヒートアップしてきます。[あせあせ(飛び散る汗)]

まだまだ5~6歳のお子さんにはかなり負担になってしますことも…

そこで、パパの登場です。(じゃ~ん[exclamation×2]

決して「やりすぎじゃないの

まだ小さいんだから無理じゃない

などなど、奥さんを否定するような言葉を並べてはいけませんよ(笑)

ますます奥さんはヒートアップしてしまいますから…[ちっ(怒った顔)]

では、賢いイクメンパパは、どのようにサポートしたらよいでしょう。

まずは、奥さんに、お子さんの現状や、不満をしっかり聞いてみましょう?

「最近、○○はどんな感じ?」

「どうもこうもないわよ~[むかっ(怒り)]」とかえって来るかもしれませんが、

日ごろ奥さんにお勉強やお教室の送り迎えを任せっきりだったパパ、ここはしっかり奥さんの不満=不安を受け止め、かわいいお子さんの盾になる気持ちで聞きましょう。

そして、模試や日ごろのお教室での問題点を聞き出したら、夏休みやりたいことを聞き、パパは何を担当すればよいか決めましょう。

普段は奥さんが見ていて苦手な個所も、パパ目線の説明だったらわかるかもしれませね。

ただしペーパー問題で、すでにお教室でやり方が決まっているものは、あまり方法を変えるとお子さんが混乱する可能性もあるので、

「これはこうやった方がいい」

と、あまり主張しすぎて

「普段見てないんだから、よけいなこと言って引っ掻き回さないで」

とならないようあくまでも、サポートすることを忘れないように

また、紙の上で勉強するだけが、受験準備ではありません。

外に出て、本物に触れながら学ばせる部分を担当しても良いと思います。工作でも良いし、パパと遊んだ体験は、後の面接でお互い役に立ってきますから。

イクメンパパの受験準備とは、

ママの不安定な気持ちをサポートしながら 奥さん一人でがんばっている気分にさせないよう

忙しいけど受験に関心あるよ」、

いつでも協力するよ

という姿勢をみせることでしょう。

rps20130727_100309_769.jpg

最近は塾等のお稽古にパパの送り迎えが増えてきていますが、塾とかの子どもを待っている時間でも、ママは情報収集に躍起になっています。

でも、パパならほかのママたちも一線を引いているので、変な情報も入ってきにくいです。

その点、送り迎えはパパのほうがいいような気がします。

でも、なかなか仕事が忙しくて送り迎えなんか ムリ って方は、

家でママが外で聞いてきた情報を聞いてあげてアドバイスをしてあげてください。


人気ブログランキングへ





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お気に入りベビー&キッズ商品アイテム カラフルリング [niceな小物]

・ベビーカーに赤ちゃんを乗せているとき、飽きさせないための何か遊ばせるものが欲しい。

・運転中、チャイルドシートに乗せていた赤ちゃんがお腹を空かせたのか突然泣き出したが、運転中のためどうすることもできず、挙句そのまま泣き疲れさせて参った・・・

・ベビーカーでも車の中でもちょっと、引っ掛けるものがあったら便利・・・

・・・誰でもこのような経験をしたママさんは多いのではないでしょうか。

それらを全て解決してくれるのが、私のお気に入りアイテム「カラフルリング」です。

本来は、ベビーカーからおもちゃをぶら下げたり、子供の知恵を発達させるのに作られたものらしいのですが、買って使っていくうちに様々な用途を思いつき、これらの目的に加え、様々な場面で活躍するようになり、今となっては手放せないアイテムの1つとなりました。
 
それでは、商品について説明させていただきます。

カラフルリングは、赤・青・黄・橙・紫・黄緑の6色が各2個の計12個がセットになって販売されていました。

私はちなみに近所にあるトイザらスで購入しました。

最初に見つけたのは長女で、本人はおもちゃかと思ったらしく欲しいというので買ったのですが、

私自身は最初、あまり興味はありませんでした。

しかし、よく考えると使い方によっては様々なシーンで使えることに気づいたのです。

リング2.jpg

写真を見ていただければお分かりかと思いますが、リングには一箇所隙間ができていて、そこをつなぎ目に付け外しが可能になっています。

ですから、12個全てつなげてネックレスのようにして遊んだり、つなぎ目を手で隠して子供の目の前でつながった2つの輪をバラバラにしてみせたりして、マジシャン気取りもできます(笑)

リング3.jpg

うちの長女は当時1歳8ヶ月でしたが、不思議そうにそれを見ては、自分でチャレンジしようとしていました。脳には結構良い刺激だったようです。

もちろん、このリングはこどものおもちゃの役目だけにはとどまりません。

むしろ、ここからが本題です。

よく見るのはマジックテープで巻きつけたラック(同左の黄色いもの)が主流かと思いますが、これは2個セットで105円です。

リング1.jpg

でも正直壊れやすいです。現に1つ壊れてしまい、マジックテープだけとっておきました。

それをこのリングにつけて、巻いたのが右のオレンジの方です。

つなぎ目のところからバッグや買い物袋がかけられるのでとても便利です。

ペットボトルホルダーとして使用しても良いでしょう。それだけではありません。

車の後部座席にチャイルドシートを載せていると思いますが、助手席のヘッドレストから直接リングをつなげて、おもちゃやコップをつければ、子どもはそれに気を取られ、喜んでしばらく遊んでいます。

その様子が下の写真です。鈴などをつけておくと足で蹴って、音が鳴るのを楽しんでいます。

リング4.jpg

いかがでしょうか。

たった一つのアイテムでも、使い方次第で何通りにも知育遊び、おもちゃ、ラックなどに変身してしまうところがとても魅力的ではないでしょうか。

これは私が考えたほんの一例ですので、もっと賢いイクメンパパ(ママも)は他の使い方をどこかでされているかもしれません。

そして、プラスチックといっても硬い材質なので当時1歳だった子が現在3歳になった今でも一つも折れたりすることなく健在です。以上、このような理由から私は以前からこのカラフルリングを愛用しています。


Sassy サッシー ラトル&ティーザ ギフトセット BOX




育児 ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。